こんにちは!
今回の記事では副業としてやろうとしていたAmazonフレックス(Flex)について、

あ~車高が1700mm以下だからアプリで登録できないや・・



アルトは無理じゃん
と考えている人に、Amazonフレックスのサポートから直接いろいろと聞いたので共有します。
結果的にいうと、
アルトのように車高が1700mm以下でも登録はできるけどデメリットがある
Amazonフレックスの条件
Amazonフレックスの条件としてはサイトによると
- iPhoneやAndroidでアマフレのアプリがインストールできる(iPhone7以下は不可)
- 軽自動車または普通自動車を所有している
- 黒ナンバーである(普通から黒に変更可 数千円 (ただし任意保険の値段が少し上がる)
- 有効な日本の運転免許証を所持している
- 日本国籍または就労可能な在留資格を持っている
- 任意保険に加入している(対人・対物無制限)
- 銀行口座を持っている(報酬振込用)
- 本人確認ができる
です。
車の条件としては、現在かなり緩くなっているとのことです。
Amazonフレックスの車の条件をサポートから聞いてみた
登録時に、何度も車検証をアップロードさせるので、なんでだろう?と思っていたら
メールでは
車高1700mm以下は不可です
という内容で教えてもらったのですが、実際Amazonのサポートから電話がかかってきたときは
車高1700mm以下でも登録はできる
ということでした。
要するにどんな車であっても、任意保険や黒ナンバーにすれば登録はOKとのこと。
ただし、大きいデメリットも
車高1700mm以下でも登録だけど、デメリットも
デメリットについては、
車高1700mm以下の車では、取得できるブロックがかなり少ない
とのことです。
現在、Amazonフレックスでは30個以上が基本の配達量となっています。
そのためアルトのような軽自動車でもさらに小さい車(1700mm以下)は、30個ほど荷物が入りにくく配達に時間がかかる=配達完了しにくい可能性がある
ので、登録しても仕事がほぼないという状況とのこと。
ただ、試しにやってみたい人にはもしブロックが取れれば仕事もあるとのことです。
- 今後、アルトでも仕事が増えるようになる?
Amazonのサポートさんに聞いてみたのですが、今のところそういったリリースはされていないとのことです。
最後に
もし、アルトなどの小さい車でも
Amazonフレックスを試しにやってみたい方は登録しておいても良い
かなと思います。
ただ、仕事はほぼないということだったので本格的に副業をやるなら難しいですね。
どんなものか、ちょっとやってみたいという人にはいいかも知れません。(黒ナンバー取得が必要)
また、出前館やウーバーイーツなどのフードデリバリーをするならアルトのような小さい軽自動車でも仕事はできます。