最近、SNSやビジネスシーンで「メタファー」という言葉を見聞きするようになりましたね。
この記事では、メタファーについてだれでも簡単にわかるように簡単に説明しています。
なんとな~く、メタファーを使っていませんか?
今さら恥ずかしくて聞けない!という人のためにわかりやすく解説します。
この記事を読むことで、メタファーを使いこなせるようになります。ぜひ最後までお読みくださいませ。
だれでも3分でわかる!メタファーの意味をわかりやすく解説
一般的にメタファーとは「例え」のことです。
修辞法(しゅうじほう)=レトリックとも呼ばれ、例えの種類の中でも「隠喩」のカテゴリーされます。
言い切るタイプの物の例えです。例をあげてみましょう。
- ・鉄の意思
- ・花の10代
- ・会社の犬
- ・鬼の教師
- ・頭が真っ白に
- ・最後の砦
会話:
超簡単!だれでも実践できる【メタファー】言葉としての使い方とコツ
- 「隠喩」を「メタファー」に変える
言葉や文章としてメタファーを使いたい場合、隠喩をメタファーに変えるだけで言葉での説明となります。
例えでわかりやすく見てみましょう。
「ウマ娘は馬の擬人化という隠喩です」
↓
「ウマ娘は馬の擬人化というメタファーです」
「ジブリの作品は、宮崎駿監督の伝えたいことや想いの隠喩である」
↓
「ジブリの作品は、宮崎駿監督の伝えたいことや想いのメタファーである」
「ケンシロウの服が破けるのは怒りの隠喩です」↓「ケンシロウの服が破けるのは怒りのメタファーです」
「進撃の巨人で心臓をささげよ!のポーズは、命ある限り尽くすという隠喩です。」
↓
「進撃の巨人で心臓をささげよ!のポーズは、命ある限り尽くすというメタファーです。」
基本的には隠喩=メタファーですが、他にも「直喩」「隠喩」「擬人化」「引用」「寓話・逸話・物語」「選択制限違反」と、多岐にわたりメタファーの使い道も存在します。
メタファーの基本の使い方は隠喩です。あれこれ考えたくない場合は、言い切る例え=隠喩=メタファーと覚えておけば曖昧さが取れて、人にもわかりやすく伝わるでしょう。
隠喩以外のメタファー
(例文) 彼は氷のようだ
まるで海のように深い話だ
- 直喩(メタファーとして使われることもある)
「~のように」などの言葉を使って、物事を他の言葉に置き換え、その言葉で伝えたい物事のイメージができるようにする方法です。
例えば、小室圭さんと眞子内親王(当時)が、お互いを月のよう、太陽のようと喩えあったのが、この直喩です。
- 隠喩(メタファー)
何かの喩えなのですが、「まるで」や「~のようだ」を使わないことで、あからさまにわからないように喩えるという手法です。
言い切る形でよく使われます。
(例文)君は私の太陽だ
人生は旅だ
マヨネーズ等で有名な、キューピーのキャッチコピー、「愛は食卓にある」も、暗喩の一つですね。
- 擬人化
人ではないものを、人に喩える方法です。
(例文)風がささやいている
膝が笑う
『ウマ娘 プリティーダービー』など、人間以外のものを人間のキャラクターにするゲームが流行っていますね。
これは、「萌え擬人化」と言われています。
これもメタファーの一つと言えるでしょう。
- 引用
歴史上の人物の発言や、歴史的名著にある言葉を引用する方法です。
(例文)「エジソンは、天才とは1%のひらめきと99%の努力」と言っているよ。
↑
努力しなさい、と伝えたい。
- 寓話・逸話・物語
昔話や民話、童話が持つ教訓を利用して相手に自分の考えを伝える表現方法です。
(例文)合コンでいろんな人と出会っていた彼女が、会社の隣の席の彼と結ばれるなんて、メーテルリンクの『青い鳥』ね。
↑
幸せは探しに行かずとも近くにあるもの、という意味を伝えたい。
- 選択制限違反
本来は組み合わせない言葉同士を組み合わせる方法です。
(例)おいしい生活
↑
本来は食べ物としか結びつかない「おいしい」を「生活」と組み合わせている。
- 注意点
メタファーを文章や会話に多用してしまうと、メタファーが主題に置き換わってしまうことがあります。
伝えたい主題や基本となる情報をしっかりと相手に伝えた上で、相手の理解や共感を得るために、効果的にメタファーを使いましょう。
だれでも3分でわかる!メタファーの意味を解説│語源は
メタファーの語源は英語のmetaphorです。
日本語では隠喩、暗喩と訳されます。
しかし、日本語の「メタファー」は、先述したように、あからさまに喩える「直喩」も含んでいます。
だれでも3分でわかる!メタファーの意味を解説│いつから使われるように?
メタファーは昔から小説などの文学や、映画、デザインの分野で使われてきました。
現存する最古の文学作品といわれる『ギルガメシュ叙事詩』の中にも、豊富にメタファーが使われているといいます。
そして、サーチエンジンで検索してみたところ、2017年を始めに、「メタファーとは何か」という記事が増えていました。
おそらく、ビジネスシーンで使われるようになったのは2017年頃からでしょう。
メタファーを使うと、文章をすっきりさせられると同時に、相手に伝えたい内容を具体的にイメージさせることができるため、ビジネスシーンでも積極的に利用されるようになったのだと推測できます。
だれでも3分でわかる!メタファーの意味を解説│どれくらい浸透してる?
メタファーの意味はわかっていただけたと思いますが、果たしてどのくらいの人がメタファーをつかっているのでしょうか。
いろんな分野やシーンで、メタファーは使われているんですね。
やはり2017年ごろ、5年ほど前から使われるようになり徐々に浸透していってる様子です。
しかし、これといった王道の使い方がわからず困ってる人が多いのが事実ですね。
王道の使い道は隠喩です。隠喩は人生は旅、微笑みの女神、鉄の意志といった言い切る形の修辞法です。覚えておきましょう。
最後までありがとうございました。