【根拠】天と地の山の”谷が本物か偽物かを”見分ける方法をやさしく解説

【根拠】天と地の山の”谷が本物か偽物かを”見分ける方法をやさしく解説

しろうです!

天と地の谷トレード失敗する・・・

天と地の谷ってどうやって見極めるの?

今回は短いかもしれませんが、

天と地の山の谷を本物か偽物かを見分ける方法

を共有します。

良かったら天と地の山トレードの参考になさってください。

コンテンツ

山と谷について

まず、自然界では山と谷は以下のような位置づけです。

自然界における山と谷

  • は、大地が盛り上がった高い場所。
  • は、山と山の間にできたやや低い場所で、水や川が流れて形づくられる。
  • 谷は山があるからこそ生まれ、山も谷があることでより高く見える。

つまり、山と谷はお互いを引き立て合い、自然の景観をつくる大切な存在です。

インジケーターの天と地の山と谷もおなじようなことが言えて、

山の中にある谷が本物の谷

です。

本物のイメージ図

  • 実際のチャート

山が終わりかけているところは谷ではなく、出口という意味あいになります。

  • 山が消えかけの谷=谷ではなく出口

イメージ図 ×

まとめ

note・まとめ・リスト

自然界では、谷は必ず山と山の間にあります。


山があるからこそ谷ができ、山が消えかけている場所に見える凹みは「谷」ではなく、出口にすぎません。

同じように「天と地」のインジケーターでも、本物の谷は山の中にあるものです。

山のピークから半分くらい残っているとチャンス

山が終わりかけのところを谷と勘違いすると、だましに巻き込まれる原因になります。

つまり、谷の正しい位置づけを理解してエントリーに活かすことが大切だということです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする

コンテンツ