天と地の根拠を深めよう– category –
-
【根拠】ABUDMIカラーゲート通貨の選び方|理由と実際の組み合わせ
しろうです。 ABUDMIカラーゲートを参考にされている方で、こんな悩みがありませんか? カラーゲートってどんな通貨でも相性がいいの? しろうさんはどんな通貨をえらんでいるの?その理由は? ABUDMIカラーゲート手法で実際にえらんでいる通貨と理由 につ... -
【根拠】天と地のインジケータ―のオシレーター張り付き時の反転を早く見極める方法と対策
しろうです! 天と地のインジケータ―を使っていてこんな悩みがありませんか? オシレーターの張りつきっていつ解消するの? オシレーターの張りつきからの反転タイミングを知りたい! オシレーターの張りつき時の反転タイミングを知ることでエントリーでき... -
【根拠】天と地のデイスイングの日足の環境認識(MTF)の考察・思うこと
しろうです! 今回の記事では 天と地のデイスイングの日足の環境認識についての考察・思うこと を本音で語ってみたいと思います。 天と地のユーザさんの環境認識において何かヒントになれば幸いです。 【根拠】天と地のデイスイングの日足の環境認識(MTF)... -
【根拠】ABUADX(TF2)とABUDMI(TF1)のフィルターでトレンド終焉予測ができる理由と精度を徹底検証
こんばんは! しろうです。 このあいだのあぶさんのポスト ABUADX(TF2)とABUDMI(TF1)でトレンド終焉がわかり、ライントレードで役に立つ という有益な情報を共有してくださりました。 ABUADXとABUDMIはフィルターとしてとても優秀です。ラインタッチト... -
【根拠】天と地のデイスイングABUDMIの色転換とゼロラインクロスの違いについて
おはようございます! 知楼です。 最近は機会損失<勝率 という感じで、全自動でも精度をあげる方向にシフトしています。 天と地のデイスイングDSATEAver3のアップデートでこんなことが気になっていませんか? ABUDMIの色転換とゼロラインクロスってどう... -
【根拠】ヒストグラム2DXver2の上下一致がなぜ優位性が高いのか?理由を解説
こんにちは! 知楼です。 天と地のデイスイングの比較的あたらしいインジケーターのヒストグラムDX2ver2について、以下のような悩みがありませんか? ヒストグラムDX2ver2の上下一致がなぜ良いのかわからない ヒストグラムDX2ver2の上下一致ってつまり、ど... -
【根拠】DSATEA全自動・点トレードのデメリットとメリット!注意点も
こんにちは!知楼です! 今回の記事では天と地のデイスイングDSATEAの全自動点トレードの デメリット メリット 注意点 わかりやすくご紹介します! 【根拠】全自動・点トレードのデメリット デメリット① 全自動での点トレードのデメリットは 点の発生場所... -
【根拠】オシレーターDXのlimeの向きとオシレーターLV2が似ている理由と相場での使い方・戦略について
トレードを言語化&検証するうえで、わかったことがありました。 オシレーターDXLimeとオシレーターLV2が似ていること です。 4時間足です。(AUDNZD)・反応が速いオシレーターDXLime・反応が速く精度も高いオシレーターLV2 (TF1)言語化する上で、動... -
天と地のインジケーター解説|1つずつ丁寧に意味・考え方を紹介!
天と地のインジケーターユーザの知楼です! 天と地のインジケーターを購入したけれど、種類が多すぎて何がどういう意味なのか分からない… 天と地のインジケーターについて、ひとつずつ詳しく知りたい そんな悩みを抱えていませんか? 実際、天と地のインジ... -
天と地のデイスイングDSATEAトレードを言語化してみた
DSATEAは奥が深くていろんな考え方が生まれますね。 僕もそうなんです。 DSATEAの流れが複雑でわからない.... DSATEAが、そもそも何なのかを知りたい.... 今回の記事では 天と地のデイスイングDSATEA1時間足トレードを言語化しながら解説 しています。 簡...