【トレード実績】10月2日~10日までの15分足の点・全自動トレードを公開

【トレード実績】10月2日~10日までの15分足の点・全自動トレードを公開 (1)

しろうです!

今回はひさびさの15分足全自動点トレードの実績を共有させていただきます。

コンテンツ

手法について

  • 全自動トレード
  • 15分足点エントリー点決済
  • フィルター
    • オシレーターDX ヒストグラムDX2ver2↑のみ(どちらも4時間足)
  • サプライズ対策 バンド決済6レベル

4時間足の買いゾーン・売りゾーン中に、ヒストグラムDX2ver2の↑、つまりLimeの向きが揃っているときに点エントリーするというものです。

期間

10月2日~10日まで 8日間

実績

8日間で +40%

サポートや本業でいそがしく細かいところまでは共有できず申し訳ありません。

ルールなど

みんかぶなどで☆4つ以上は前後1時間は停めて、アメリカとかは15:00-2:00の間EA稼働ストップ(日本時間 夜9時~朝8時まで)

基本は前後1時間でやっていますが、ドルや円は指標によってコロコロ変わりやすく点トレードは最大で1日以上ポジションを持つことがあるため、夜9時~朝8時まで止めることが多かったです。

【重要】注意点

注意点としては、全自動トレードは勝ちや負けの流れがあり

負けの流れのときに稼働させるとマイナスになるという恐れがある

ことです。

間違いないので扱うときは十分気を付けてくださいね。

ちょうど本日14日あたりから負けの流れが来ているようです。(まだわかりませんが)

感想

やはりドルや円からみが厄介です。

見ていただけるとわかりますが、やはり円はマイナスになりやすいです。(ドルはもともと停めていた時間が多いのでエントリーも少な目)

総裁選で円が逆行するシーンがあったので、こちらでも円関係の損切りが多かった印象です。

10月2日~10日まで わりと勝ちの流れが多かったです。

2日は特に、勝ちの流れに乗れたので全トレード青で終わりました。

1日1通貨あたり1エントリー。 といった印象です。

少ないときは15エントリーあたりになるかと思います。

アメリカ休場とも相性が悪いです。(10月13日はアメリカ休場でプラスだったけど残ってるポジションはすべて赤)

DDは最大21%でした。 (14万円中3万くらい)

ただ、点はどこかで必ず逆の点が現れる傾向があるので待っていれば建値に近いところで決済もしてくれる可能性も高くポテンシャが高いと判断しています。

必ずサプライズ対策にバンド決済はいれておきましょう。今回はレベル6にしています。

ロットは10万円口座で、0.05lotを基本にしています。

現在は個別サポートをしておりますので返事は遅くなりますが、質問がございましたらブログやXのDMにてどうぞ。

急ぎ足になりましたが、全自動トレードの実績の共有でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする

コンテンツ