しろうです!
いつもブログをみていただき、ありがとうございます。

個別サポートって今後どうなるの?



限定コンテンツのサブスクっていくら?
と、気になっている方が多いので、本記事では今後の個別サポートや限定コンテンツについてわかりやすく解説しますね。
個別サポートについて
まず質問し放題サービスについて、
- 個別サポート
- 限定コンテンツ
のセットで1ヶ月5000円で販売しておりました。
今後はDiscordでの個別サポートの単体サービスとなります。(料金はそのままです)


限定コンテンツについて
限定コンテンツについては、個別サポートとセットでしたが今後は単体のサブスク販売となります。
料金は今だけ価格として1980円とさせていただきました。
今後は値上げ予定ですが、しばらくはこちらの値段で考えております。
限定コンテンツとは?
限定コンテンツは、最新の相場を用いて環境認識とエントリーポイントをわかりやすく解説する実践型の学習コンテンツです。
環境認識や期待値の高い場面を短時間で理解できます。
契約中の人について
現在契約中のサポート生さんにつきましては
契約期間までのあいだ無料で限定コンテンツが見れます。
さらにお詫びとして11月末までに更新してくださった方は、その期間は限定コンテンツを無料で見れるようにいたしました。(3ヵ月更新でも可)
不明な点は遠慮せず気軽にDMくださいね。
単体ずつで販売になった理由
まず、背景にはさまざまな要因がありました。
- 質問をされる方と限定コンテンツを見て学ぶ方の2極化
- 限定コンテンツ単体の希望者が多かった
- 個別サポートの料金
まず質問を多くされる方と、限定コンテンツを見て学ぶ方の2極化です。
天と地のインジケーターを使いこなすまでのロードマップをご用意しておりますが、それとは関係なく
- とにかく質問したい方
- 限定コンテンツで学びたい方
で2極化していたんですね。
質問したい方は限定コンテンツが不要で、限定コンテンツを見たい人にとっては質問サービスは不要、という別れ方も目立っていてそれぞれで販売した方が良いと判断しました。
次に限定コンテンツのみの希望者が多かったことです。
DMやブログの問い合わせで「限定コンテンツだけ見れる方法はないか」という要望がありました。
天と地のユーザさんは優秀な方が多いので、
限定コンテンツでまずは学び、質問したくなったら質問サービスも使いたい
という要望も多かったんですね。
最後に個別サポートの料金です。
市場から逆算して調査したのですが、1ヶ月あたりの値段がどうも安すぎたようです。
本来なら個別サポートは1ヶ月数万はかかります。僕もブログサポートは1か月10万円かかりました。
したがって、個別サポートに関しては値上げを考えていたんですね。
ですが結局のところ、今もできるだけ安く提供したいという気持ちから、
個別サポートは単体への変更になりますが据え置き料金で提供
させていただくことになりました。
以上、個別サポートと限定コンテンツの今後についての解説でした。
ご不明な点はXのDMやブログの問い合わせフォームからおねがいします。

コメント