近年、クジラの増加に伴ってアニサキスも増加しているようです。
2022年の6月には50人近く被害が出ました。
アニサキスによる被害が後を絶ちません。
極度の腹痛で入院する人もいらっしゃいます。
そこで今回はご家庭でもできる、アニサキスの殺し方を丁寧にまとめたのでご紹介します。
- アニサキスの殺し方
・釣り歴20年
・魚大好き
・お刺身大好き
アニサキスの殺し方
アニサキスの殺し方は主に2つです。
アニサキスは、「60度以上での1分以上の加熱」「マイナス20度以下での24時間以上の冷凍」によって死滅します。
https://www.nishiyama-naika.com/anisakis/
・60度以上で1分以上加熱
・マイナス20度以下での24時間以上の冷凍
まずは加熱による方法を丁寧に解説します。
アニサキスの殺し方①60度以上で1分以上加熱
60度ってどれくらい?
60度はぬるめのお茶やコーヒーの温度で、手を10秒くらい入れれるくらいの温度です。
沸騰は100度からなので沸騰したお湯に1分以上つけたら完全に死滅できるということになります。
一般的なグリルなら300度以上あるので、焼き魚では完全に死滅します。
アニサキスの殺し方②マイナス20度以下での24時間以上の冷凍
マイナス20度って? 冷凍庫は何度?
冷凍庫はマイナス18度前後です。
絶対にアニサキスを殺したいのであれば、冷凍庫に入れるだけでは不安が残ります。
では、どうするのかというと、丸2日間冷凍庫に入れること。
46時間冷凍庫に入れるとアニサキスは死滅します。
しかし、それでもなお魚の中に虫がいるかも知れないという恐怖はずっと残ったままです。
そこで、次にアニサキスの見つけ方をご紹介します。
虫がいるかどうかを目で確認する方法があります。
アニサキスの見つけ方
アニサキスの見つけ方に有効なのはブラックライトです。
お刺身にブラックライトを当てるとアニサキスの白い形がすぐに浮かびあがるので一目瞭然です。
私が普段使っているブラックライトはこちらです。
・光の量が多く見やすい
・電池の持ちがいい
・コンパクト
・とにかく安い
・周りが明るくてもわりと見れる
・ペットの尿や猫のスプレーの発見にも使える
お刺身をいただく前や、魚を調理する前に一度照らしてみましょう。
イカは冷凍してから食べても鮮度が落ちにくいので、ブラックライトで確認したうえで、46時間冷凍して自然解凍で食べるのもありです!
アニサキスを発見した話
私がアニサキスを目の当たりにしたのは2回あります。
釣れた魚についていたことと、スーパーで買った魚に付着してたこと。
ひとつずつ体験談をお話しします。
①生きたエソにアニサキスがびっしり
私は幼少の頃から何度もお刺身を食べていますが、あたったことはありません。
しかし、アニサキスを実際に2回見つけたことがあります。
1回目はエソという魚を釣ったときです。
小豆島の海へ釣りにきたときにルアーという疑似餌を使って釣りをしていたときに、エソがかかったんです。
底を狙いすぎると釣れちゃう魚なのですが、骨が多く食べづらいので釣り人にとってはあまり好まれていません。
しかし、食べてみるとおいしいという噂を聞きつけ、私は捌いて食べることにしたんです。
そしたらエソのエラに大量のアニサキスが付着していたんです。
Googleから違反をくらうくらいグロテスクなので画像をアップしませんが、とにかくアニサキスがびっしりついていて、
「これはだめだ・・」
とすぐに諦めました。
穏やかな海でもアニサキスが付いた魚が釣れることがあるんですね。
アニサキスがついた魚が釣れたのはこれが最初で最後でした。
2回目はスーパーの鮮魚コーナーです。
②スーパーの鮮魚コーナー
私はアラの塩焼きが大好きです。
ほどよく脂ののったアラは、タイ、ブリ、鮭などどんな種類も好んでスーパーで買うんです。
- 300円前後で安い
- 高たんぱく
- 栄養価が高い
ので大のお気に入りなんです。
2018年~2019年のことです。
スーパーで見つけたのはおいしそうなブリのアラ(カマの部分)でした。
あまり確認もせずに家に持ち帰り、帰ってからアラのパックをよく見てみるとブリのカマの中の部分にアニサキスが数匹いました。
確か、その土地でとれた魚ではなく隣の県の魚だったと思います。
ショックで、当分アラは食べれませんでしたが、青魚にはアニサキスがつきやすい傾向があるようですね。
以上人生で2回アニサキスを見たというお話でした。
スーパーでは鮮魚コーナーの人がちゃんと見てくれているので基本的には大丈夫なので、私が見つけたのは偶然というか本当にたまたまだったんだと思います。
お魚自体は何も悪くないので、ブラックライトを活用してアニサキスを避けつつおいしい魚をいただきましょう。