根拠・学びを深める– category –
-
【根拠】天と地のインジケーター
【根拠】天と地のオシレーターDXのクロス時エントリーと決済の特徴を解説!メリットとデメリットも
しろうです! オシレーターDXのエントリーと決済の特徴を知っておきたい と気になる人の為に、今回の記事では オシレーターDXのエントリーと決済の特徴・メリット・デメリット をご紹介します。 天と地のオシレーターDXのクロスエントリーの特徴・メリット... -
根拠・学びを深める
【根拠】金曜日と月末は相場が荒れる理由と背景をわかりやすく解説
しろうです! FXをしていると「金曜日や月末は荒れやすい」と耳にすることがあります。 実際、 チャートが大きく上下したり 思わぬタイミングで反転 することもありますよね。 僕もゴールドEAを稼働していたときは「金曜日は稼働しない」という方も多く、... -
【根拠】天と地のインジケーター
【根拠】天と地のオシレーターLV1④のサイン検証続きを公開
しろうです! 天と地のオシレーターサイン④はトレンド転換になりやすく逆張りに適しやすい ことがわかりました。 https://color-code.jp/konkyo-234/ 今回の記事では天と地のオシレーターサイン④の検証の続きをおこない、深堀りしていきたいと思います。 ... -
【根拠】天と地のインジケーター
【根拠】オシレーター②・③・④のパターンを検証!使い方をわかりやすく解説
しろうです! オシレーター②・③・④の使い方がわからない オシレーター②~④ってどういうサインなの? と、気になる人の為に今回の記事では天と地のオシレーター②~④を解説するとともに検証してみました。 LV1・LV2の両方を検証予定でしたが、混乱しそうなの... -
【根拠】天と地のインジケーター
【天と地のインジケーター・根拠】オシレーター⑤(LV2)のダマシ回避方法をやさしく解説
しろうです! オシレーター⑤って条件がいいのに負けてしまう... オシレーター⑤のダマシ回避する方法ってある? と、気になる人の為に今回の記事では オシレーター⑤のダマシ回避方法についてやさしく解説 します。 天と地のインジケーターのオシレーター⑤と... -
【根拠】天と地のインジケーター
【根拠】天と地のオシレーターTF2LV1の好条件2つと性質・注意点まとめ
しろうです! オシレーターTF2LV1の良い条件ってなに? オシレーターTF2LV1の向きでエントリーしたけど逆行しちゃった...なぜ?? と、気になる人の為に今回の記事では自分のためでもありますが、 オシレーターTF2LV1の良い条件 オシレーターTF2LV1の注意... -
【根拠】天と地のインジケーター
【根拠】正しいオシレーターTF2LV1の見極め方を検証
しろうです! 以前からオシレーターTF2LV1の ±80付近からの色転換 なめらかである という条件のもと押し目買い戻り売りをすることで優位性が高いことはわかっていました。 天と地のインジケータ―や天と地の山などたくさんの手法がありますが、いずれも T... -
【根拠】天と地のインジケーター
【根拠】オシレーターDX完全版:意味・使い方をやさしく解説
しろうです! オシレーターDXの意味や使い方をぜんぶ知っておきたい... オシレーターDXってエントリー時の根拠意外で使う方法ってなんだっけ と、気になったことありませんか? 僕もエントリー時以外にも使い方が結構あるのですべて知っておきたいといつも... -
【根拠】天と地の山
【根拠】天と地の山の山トレードをインプットしなおした結果と感想
しろうです! 最近、 天と地の山の山トレードについてインプットしなおしていました 結果と感想を共有させていただきます。 【根拠】天と地の山の山トレードをインプットしなおした結果と感想 天と地の山とは、いわゆる 中央線を境目に上が上昇トレンド、... -
【根拠】天と地の山
【根拠】天と地の山・15分足谷トレードの1日のエントリー数・勝率・コツを全公開
しろうです! 数日に渡って、天と地の山の15分足谷トレードをしてきました。 1日のエントリー回数ってどれくらい? 勝率は?コツとかある? と、気になる人の為に、今回の記事では 15分足谷トレードの エントリー回数 勝率 コツ について共有させていただ...