しろうです!
この度あぶさんからプライムコンボシグナルのモニターにえらんでいただきました。
感想などはXでアウトプットしたかったのですが、すこし長文になるためあえてブログで公開させていただこうと思います!
プライムコンボシグナルの感想
とにかく楽
まず、トレードが楽になったという印象が強いです。
これまでは天と地のインジケーターを見て、経済指標を見て、環境認識をして・・という流れでしたが
- サインが鳴ったらエントリー
- 決められた損切り・利確を決める
これだけです。
ですが、総合サインとはいえ経済指標を見るくらいはしてもいいかなと思います。
さらにはデイスイングチャート(3枚)を使ったほうが勝率は伸びますが、個人的には検証データ(チャート右下の表示)がよければそのままでも良いかなと勝手に思っています。

天と地の資金管理 PCSver がありまして、それを使いエントリーします。(口座1%分とか2%分とかをはじめに決めておくと良いですね)
TPSLが決まったら、そのままでも良いですしあえてTPを外して点の決済にするかを選びます。
検証した感じでは点の決済の方がよくpipsが獲れている印象です。
もちろんロットが決まってる人は手動TPSLのみでもOK。
損切りポイントはサイン後にすでに表示されているので、損切りを設定します。
SLと赤文字で書いてあるところですね。

勝ちと負けをくりかえす手法である
プライムコンボシグナルには、DSATEAのようなフィルター設定もできます。
フィルターを増やすことで、勝率は上がりますがエントリ―の機会損失にも繋がります。
基本は、
- 優位性の高いところで数多くエントリーし、負けつつもpipsを積む
- 勝率をあげて負けを減らす
のどちらか。
本来なら勝率をあげて負けを減らすと考えますし、これが自然なのですが、実際には優位性の高いところで数をこなした方がとれるpipsは多かったです。
人によってここは考え方が変わるのかなと感じます。
プライムコンボシグナルについて
プライムコンボシグナルは
カレントオシレーターDXのLime(実際にはヒストグラムDXの上と表記)に沿ってラインエントリー
がデフォルトです。
これに自身でカスタマイズしたフィルターが総合サインとなります。
やり方はシンプルで
フィルターを追加・編集するだけ
です
Xでもあぶさんがよく共有されていましたがやはりオシレーターTF2LV2のフィルターを追加サインがいちばんpipsが獲れていると思います。
えむさんも共有されていましたね。
オシTF2を固定として、各フィルターの組み合わせを試しました。
— @えむ (@emuguitar2) November 24, 2025
(※ドル円のみ)
【獲得pips上位5】
1位:オシTF2×ヒスDX
2位:オシTF2×ヒスDX2×ADX
3位:オシTF2×オシDX×ヒスDX2×ADX
4位:オシTF2のみ
5位:オシTF TF2×オシDX×ヒスDX2
これを元に他通貨も試してみます🤨
TP 2.0 SL 2.0 ってなに?
右下のデータにはTPSL それぞれの2.0 とありますね。

こちらはABUATRの倍数です。
ATRはもともと利確・損切りにつかえるインジケーターなのですが、トレーダーは基本2~3倍で設定するようです。
デフォルトは2となっていますね。
2と3を比較してみましょう。
2の設定(デフォルト)

3の設定

3にすると損切幅が広がりpipsが減るが、勝率は上がる
プライムコンボシグナルのトレード方法について
すこし混乱されている方もいると思うので、プライムコンボシグナルのトレードについて整理しておきますね。
まず
- プライムコンボシグナルというインジケーター
- 天と地の資金管理PCSverのEA
があります。
プライムコンボシグナルのインジケーターはサインを表示するインジケータ―です。
利確・損切り機能はついていません。
流れ
- プライムコンボシグナルのインジケーターをチャートにドラッグする
- エントリーポイントがきたらアラートが鳴る
- アラートの時点で損切りポイントが表示されます。(ABUATR デフォルト設定2)
- 手動エントリーして損切りを設定
- 利確・損切り
という流れです。
利確は点レベル2なら
- プライムコンボシグナルの決済アラートが鳴ってから手動利確
- 天と地のインジケーター本体の点の自動決済
- デイスイングをお持ちならDSATEAを決済として使う
でOKですね。僕は天と地インジ本体の点の自動利確を使っています。
ABUATRの利確ポイントで利確を使う場合は、天と地の資金管理PCSverがオススメです。
1:1や2:1などリスクリワードを設定してSLと表示されているところをクリックするだけ。
僕は現在、
- サインが鳴ったら天と地の資金管理PCSverをチャートにいれる
- 2%運用で、SLに合わせて1:1エントリー
- TPを外す
- 点の自動利確(天と地本体の自動利確)をつけて放置
というやり方でやっています。
これで損切りはSLに、利確は点でという方法になり、おそらく一番pipsが獲りやすい方法だと感じています。

コメント