【根拠】オシメーターDXの確定について解説・考察まとめ

【根拠】オシメーターDXの確定について解説・考察まとめ

しろうです!

オシメーターDXの確定っていつ? 

リアルタイムで変わるの?

と気になる人の為に、今回の記事では

オシメーターDXの確定タイミング

についてご紹介します!

コンテンツ

オシメーターDXの確定タイミング

天と地のインジケーターのオシメーターDXの確定タイミングは、他のインジケータ―と同じくローソク足が確定したらです。

新しいローソク足がはじまった時点で確定され、

現在のローソク足と一本前のローソク足の 差が表示

されます。

なので日足だと

  • 夏時間朝6時で確定
  • 現在のローソク足と1本前のローソク足の差が表示
    • Lime Distance Magenta
  • それが1日続く

という流れになります。

なんとなくリアルタイムで変わってる?と混乱される方もいらっしゃいますが、実は

  • リペイント無しの構造

になっています。

なのでダマシ回避、エントリー根拠を深めるのに最適です。

オシメーターDXの考察

ここからは考察になります。

オシメーターDXをグラフ化した「ヒストグラムDX2」はオシレーターDXのLimeの向きを単純にとらえたもの。

オシメーターDXは現在~1本前のローソク足の差を表示したもの。

以前、この2つのインジケータ―が合っていないときがあるとして記事にしたことがありました。

あわせて読みたい
【天と地のデイスイング】オシメーターDXとヒストグラムDX2の向きが違うケースがある理由を紹介 こんにちは! 知楼です。 今回は天と地のデイスイングでは、オシメーターDXとヒストグラムDX2というインジケーターがありますが、 オシメーターDXのLimeの向きとヒスト...

ヒストグラムDX2は最新のアイコンがリアルタイムの色になるため、たとえば6時時点では青なのに、10時では赤、といった風に切り替わってしまうこともあります。

もちろん1つの指標として見ることはできますが、

正しく見るとしたら、

  • ヒストグラムDX2の確定(1本前)
  • オシメーターDXのLime矢印

この2つの一致が良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする

コンテンツ