【スキャルピング】天と地のインジケーター1月13・14日トレード結果を公開!スキャ手法2つも紹介

【スキャルピング】天と地のインジケーター1月13・14日トレード結果を公開!スキャ手法2つも紹介


こんにちは!

検証マニアの知楼です。

今回は天と地のインジケーターを使用した

スキャルピング

のトレードを公開します。

コンテンツ

【スキャルピング】天と地のインジケーター1月13・14日トレード結果を公開!

天と地のインジケーターは、スキャルピングからデイトレード・スウィングにいたるまで使えるから便利ですよね。


13日~14日の結果は以下のとおりです。

スクロールできます
エントリー時刻(MT4時間)種別数量通貨ペアエントリー価格決済時刻決済価格手数料損益PIPS損益額
2025.01.14 02:21:16売り0.12USDJPY+157.4082025.01.14 02:44:15157.427-108-1.9-228
2025.01.14 02:00:04売り0.12USDJPY+157.3222025.01.14 02:00:51157.24-1088.2984
2025.01.13 05:50:48売り0.08USDJPY+157.5072025.01.13 05:57:36157.419-728.8704
2025.01.13 05:27:38買い0.11USDJPY+157.5942025.01.13 05:28:51157.636-994.2462
  • 計19pips
  • 損益1900円

手法について

手法は、

  • 天と地の点
  • 天と地のデイスイングに付属されているFUTUREGCDCサイン

を使っています。

まずは天と地のインジケーターを使った手法です。

スキャルピング手法①天と地のインジケーターの点

天と地のインジケーターの点を用いた手法です。

スクロールできます
エントリー時刻種別数量通貨ペアエントリー価格決済時刻決済価格手数料損益PIPS損益額
2025.01.14 02:21:16売り0.12USDJPY+157.4082025.01.14 02:44:15157.427-108-1.9-228
2025.01.14 02:00:04売り0.12USDJPY+157.3222025.01.14 02:00:51157.24-1088.2984


インジケーターは、取説とおりのインジケーターにオシレーターを抜いて、オシレーターDXの上位足を増やしたものになります

ドル円1分足 14日

基本的には点サインとオシレーターDXのクロスでエントリーします

14日はヒストグラムが赤色の傾向が強かったのでショート狙いです。

  • ショート点が出現
  • オシレーターDX 下降クロス(レジ①あたりから反発)
  • ヒストグラムが赤が多い(上位足3つ)

の条件でエントリーです。


ただ、たまたま取れただけで良いエントリーとはいえません

5分足のオシレーターDXでは、ロングの方向だったのでこうゆうときはスルーするのが基本です。


2回目のエントリーの損切りも同じミスでした

損切り!

上位足(5分足)のオシDXの上昇ラインの上昇中はショートを打たない

オシレーターは使わないの?

オシレーターも使うことで優位性が高くなりますが、スキャルピングにおいてはあれもこれも見る余裕がないので、できるだけインジを少なくした結果オシレーターを抜くことになりました

(本当は、オシレーターDXのカレントと上位足のみにしたい)

オシレーターDXは、レジサポ機能やFUTUREGCDCサインなど改良されているので一つだけでもかなり優位性が高いと感じています

オシレーターDXが2個あるのは何故?

オシレーターDXが2個あるのは、カレントと上位足の状態をいつでもすぐに見れるようにしたかったからです

チャートのジグザグはなに?

チャートのジグザグは独自にいれたものです。

キーストンさんのサイトからダウンロードできます。

トレンドを把握するために、一時的に補助としていれています。

ダマシを回避する天と地の山のトレンド判定機

点サイン×オシDXクロスのスキャルピングは、

天と地の山のトレンド判定機の点灯時に逆方向エントリーしない

ことでダマシを回避できます。


ドル円1分足 例

トレンド判定機とは、

執行足と上位足(5分足)でトレンド中

のときに点灯します。

スキャルピング手法②天と地のデイスイングのFUTUREGCDCサイン

ドル円1分足チャート画面

青枠がpipsを取れたところです。


狙い方は以下のとおりです。

  • 5分足のオシレーターDXの上昇ラインが上のとき=1分足でロング狙い
  • 5分足のオシレーターDXの上昇ラインが下のとき=1分足でショート狙い

それぞれ1分足で良い状態のFUTUREGCDCサインが出たらエントリーします。

良い状態のFUTUREGCDCサインについては以下の記事をどうぞ。

あわせて読みたい
【更新版】天と地のデイスイングFUTURE GCDC SIGN of DXのサイン全集 いつも御覧いただきありがとうございます。 天と地のデイスイングの完全版が完成したとのことで、 FUTURE GCDC SIGN of DXのサイン が注目されていますね。 FUTURE GCDC...

まとめ

1分足のスキャルピングにおいては、いずれも

  • 5分足のオシレーターDXの方向に逆らわない
  • すべて条件がそろったときにエントリーする

ことが重要です。


点サイン×オシDXクロスのスキャルピングでは、

  • 天と地の山のトレンド判定機中に逆エントリーしない

ことでダマシを回避できます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする

コンテンツ