DSATEAのアップデートで気づいたコト│より安全かつ保険をかけたエントリーが可能に

DSATEAのアップデートで気づいたコト│より安全かつ保険をかけたエントリーが可能に

こんばんは!

DSATEAの設定の組み合わせに楽しさを見いだしている知楼です。

今回あぶさんのDSATEAアップデートで気づいたことを紹介します。

コンテンツ

DSATEAのアップデート内容

DSATEAエントリー設定のラインタッチで

ローソク足の瞬間/確定

を選べます。

今回は、確定の仕様が変更されました。

(ロング時)確定後のローソク足が

  • ラインより下にある場合は、エントリーなし
  • ラインより上の場合は、エントリーする

というものです。

最初、僕も

通常の確定よりは安全だけど、なぜここまで要望が多くアップデートするまでに至ったのか

のかはわかりませんでした。


あぶさんの投資ナビを見ていて気付いたのですが、おそらくこれは安全対策・保険によるものだろうと思いました。

DSATEAのアップデートで気づいた点

DSATEAの特に良い点は、

日足と4時間足で良い状態を見つけたら1時間足で絶好のエントリーを行える

という点です。

個人的な懸念点ですが、エントリーをラインタッチなのか点なのかを選ぶのが、すこし困難だなと思っています。

今回のラインタッチアップデートによって、

より安全に かつ保険をかけたエントリー

ができると気付きました。

チャートをごらんください。(1時間足)

DSATEAはエントリーを2つ以上設定できます。

  • ラインタッチ確定後エントリー (アップデート版)
  • 点エントリー

の2つを入れておき、点には手動損切りをいれておきます。


すると、(ショートの場合)

  • ラインに触れて確定後に下に行けばショートエントリー
  • 点までいってしまった場合でも、点でエントリー
  • 点まで行かずとも再び下がればエントリー

できます。

いずれにしても適切な損切りができたうえで、1時間足の相場に応じたエントリーができるというわけです。

まだ頭の中で緻密な計算ができてはいませんが、優秀なエントリーができるんじゃないでしょうか?

くもの巣のようなイメージでエントリーがひっかかる面積を広くできると思いました。

おそらく天と地のデイスイングDSATEAユーザさんは安全にかつ保険をかけたエントリーがしたくて要望をしたんだと思いました。

他にも気づいたことがありましたら、僕ももちろん参考になりますので気軽にコメントしてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする

コンテンツ