天と地のデイスイングDSATEA攻略手法②を公開

知楼です!

今回の記事は

天と地のデイスイングのオートトレードEA・DSATEAの設定をテンプレート化

するために、基本的には自分の為なのですが手法を共有したいと思います。

今回考えているのは

EAパターン⑦をDSATEAで行うもの

です。

DSATEAの設定が個人によって異なると感じたため、もっとシンプルにできないかと考えた手法です。

検証が終われば、こちらの記事を更新していきます。あくまで参考程度だと考えてください。

検証結果


  • 2日間検証
  • 10回トレードで、6回負け4回勝ち
  • 現段階では負けが目立つ
  • 長く続ければ有利になりそう
  • バンドタッチ決済なので損切りが安心
コンテンツ

1時間足における アルティメットシンプル手法

手法の概要

  • 1時間足でTF2に対するライン反発を狙う(EAパターン7)
  • MTF(マルチタイムフレーム)なし
  • TF2の向き(LV1)でエントリー
  • エントリーと決済のルール
    • ライン瞬間エントリー
    • バンドタッチ決済
  • フィルター
    • ヒストグラム(4時間足) トレンドモードオフ=レンジのグレーを回避
  • EA停止
    • オシレーターTF2(LV1)切り替わり

勝率と改善点

  • データを見る限り勝率約70%前後 を誇るので、損切は経費と捉え、そのまま運用するのが適切と判断
  • EAパターンはトレンド相場に強くレンジ相場では良い結果が生まれない 特徴があるため、
    • ヒストグラムのトレンドモードをオフにし、グレーを表示 させる。
    • 1時間足ではなく、4時間足のトレンドに乗るように調整 する。

リスクリワード比

  • 利益:損益 = 1:1 で設定なので、シンプルでわかりやすい運用が可能。

オシレーターTF2(LV1)で停止

  • オシレーターTF2(LV1)が停止したタイミングで損切りも可能であれば実施。
  • これにより、無駄な負けを減らし、より安定した成績 につなげる。

まとめ

今回の手法は、1時間足のEAパターン7の手法 を軸に、 天と地のラインからの反発を狙うEA(パターン7)です。

よく考えてみたら、これだけわかりやすい手法はありませんよね。

そしてDSATEAにおいて、ライン瞬間エントリーからのバンドタッチ決済なら、キレイに1:1のリスクリワードも実現できます。

2日間運用の結果、

  • 2日間検証
  • 10回トレードで、6回負け4回勝ち
  • 現段階では負けが目立つ
  • 長く続ければ有利になりそう
  • バンドタッチ決済なので損切りが安心

という結果になりました。

今回はMTFなしで行いましたが、たとえば

  • TF2の向きを見るときにTF3の向きもみる
  • 日足(TF3)に対して4時間足(TF2)順張りの通貨を探す
  • つまり1時間足でTF3とTF2が同じ向きになっている状態の通貨を狙う

と、もっと勝率が高くなる印象です。

実際、僕がDSATEA1時間足トレードでpipsが取れていたところは4時間足でTF2に対しTF1順張りになっていたケースがほとんどでした

ただ通常のEAパターン7(ライン~点)の手法と違い、デイスイングの手法になるのでオシレーターはすべてLV2に設定する必要がありますのでご注意ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コンテンツ