こんにちは!知楼(しろう)です。
天と地のインジケーターは天と地を見極めるインジケーターです。
- オシレーター
- ヒストグラム
などさまざまなインジケーターと組み合わせてエントリーし値幅をねらうものですね。

天と地のインジケーターで根拠っていちばん強いのはどれだろう…?
と気になっていませんか?
今回の記事では、個人的なランキングになりますが検証を終えてみて
天と地のインジケーターで根拠が強いインジはどれか?
をランキング形式で発表したいと思います。
【個人見解】天と地のインジケーターで根拠が強いランキング


1位 オシレーターDX
まず1位はオシレーターDXです。



天と地のインジケーターのユーザ様も納得いくと思います
オシレーターDXがキレイなクロスをしている時は、
強いエントリートリガー
となります。
AUDCAD 1時間足


- 0ラインより下で上昇クロス(画像 右側)
- 0ラインより上で下降クロス(画像 左側)
で、トレンド転換をねらえることと、どの時間足でも使えることがメリットです。
さらには、
FUTURE GCDC SIGN of DX
も実装されて、オシレーターDXの信頼度が今まで以上に伸びましたね。


2位 オシレーター
個人的なランキング2位はオシレーターです。
(あぶさんが言うには)環境認識において、最強のインジケーター
- TF2へのTF1順張り
- 全方向サイン
が視覚的にクリアで見やすく重宝しています。
ドル円 4時間足


くわえて、
15分足と1時間足での⑤①、⑥①のサインは強力
です。
非常に良いインジケーターですが、実のところまだ完全には慣れていません。
力不足で、
オシレーター上下の張りつき
の攻略法を完全にインプットできず、チャートを把握するのに時間がかかっています。
張り付きを攻略できたら、もっと使いやすくなると思います。
3位 ライン
3位は天と地のラインです。
天と地のラインは主に、
- エントリーできるかどうか
- リバース
で使っています。
①エントリーできるかどうかについては、
ラインから離れたとこから順張りエントリーしないこと
をできるだけ率先しています。



ラインから離れたところから順張りエントリーすると値幅があまり取れない
②のリバースは、取扱説明書とおり
ラインエントリーから点利確までのリバース
を狙いやすいのが気に入っています。
EURCHF 1時間足


リバースは、
勝率がよく視覚的にもわかりやすい
のでよく使っています。
さらに、
天と地の山のトレンド判定機でのトレンド中にリバースを狙える
というメリットもあります。
EURGBP 1時間足


トレンド判定機では、1つ上の上位足のトレンドをとらえています。
つまり、トレンド中のさらに強いトレンドを捉えることができるので
環境認識が苦手な人
でも攻めることができます。
4位 点サイン
自分でも意外なことに、点サインは4位でした。
点サインは、
天井と底をとらえるインジケーターで、利確と損切りの目安にも役立つのが特徴
です。
全時間足で使えるインジケーターです。
NZDCAD 1時間足


デフォルトはLV2ですが、1~5まで設定できるのも良いポイントですよね。
これまで
- 1分足でLV1のナンピン
- 15分足でLV4にしたトレード
- 1時間足でのLV4ナンピン
などなど試していたのですが、ダマシがあることも事実です。
だからこそ
オシレーターやヒストグラムなどがセット
されているわけですが、点サインのトレードは個人的に慣れるのにまだまだ時間がかかりそうです。



もちろんエントリーの根拠にも使いますが、どちらかと言うと利確や損切りの目安に使うことが多いですね
まとめ


今回の記事をまとめると以下のとおりです。
一番強い根拠は
- オシレーターDXのクロス
- オシレーターDXのFUTURE GCDC SIGN of DXのサイン
です。
この2つは特にエントリートリガーとして優秀だと感じています。
利確や損切りの目安となるのはやはりラインと点ですね。
以上、天と地のインジケーターの根拠や優位性の個人ランキングでした!
みなさんが優位性が高いと思うものも、よかったら気軽にコメントしてくださいね。
コメント