【天と地のインジケーター】15分足のオシレーターDX&点サイン手法まとめ

【天と地のインジケーター】15分足のオシレーターDX&点サイン手法まとめ

こんにちは!

検証中に気づきを発見したときのワクワクが止まらない知楼です。

今回の記事では、

オシレーターDXの向きに注目した点~点の手法

をまとめたのでご紹介します。

本記事は個人の検証によるものです

【天と地のインジケーター】オシレーターDX&点サイン手法まとめ

検証していく段階で、

4時間足のオシレーターDXのLimeの向きに沿って15分足の点で順張りエントリー

すると、勝率が高いことがわかりました。

15分足 ゴールド オシレーターDXは4時間足設定

青枠=点利確EAの利幅

手法は以下のとおりです。

手法

ロングの場合

  • おおまかな流れを4時間足のオシレーターDX・Limeの向きで把握(環境認識)
  • ロング点灯でエントリー(15分足エントリー)

おおまかな流れとは、直近の4時間足オシレーターDXの向きになります。

画像なら下向きですね

もっとチャートをシンプルにするなら、

ヒストグラムDX2の色の方向(4H)へ、15分足の点でエントリー

ということになります。

後述しますが、オシ”メ”ーターDXのLimeの向きも合っていると尚良しです。

他の通貨もみてみましょう。

AUD・CAD・CHF・JPY・NZD・USD・SGDあたりのクロスと、ゴールドを含んだすべての検証した画像があるのでよかったらご覧ください。

検証画像はこちら

あわせて読みたい
【画像一覧】天と地のオシレーターDXの向きに対する点サイン手法 通貨は左上を参考になさってください。クリックで拡大できます! 基本的にはオシレーターDXを視覚化したヒストグラムDX2の向きに対して点順張りです。 手法に関しては...

TPSLについて

  • TPは次回の点まで
  • SLはその幅分で1:1

点利確EAがオススメです。(利幅が大きくなることがあるため)

ダマシ回避

ダマシのポイントは以下のとおりです。

  • オシレーターDXのレジサポ1~3に触れている(4時間足で見ること
  • オシレーターDXがクロスしてからかなり時間が経過している

すでに4時間足でオシレーターDXのLimeがレジサポに触れている場合は反発の可能性があるためスルーしてください。

優位性が高いポイント

  • オシレーターDXがクロスしてから1回目の点・順張りエントリー
  • オシレーターDXがクロスしてから近い
  • オシ”メ”ーターDXのLimeの向きと合っている(4時間足)

以上となります。

優位性が高いポイント&ダマシのポイントは4時間足でチェック

実際の使い方と注意点もよかったら参考になさってください

あわせて読みたい
天と地のインジケーターオシレーターDXLime向き&点手法の実際の使い方と注意点 天と地のインジケーターでの オシレーターDXLime向き&点サイン を以前の記事で紹介しました。 今回の記事では、 実際の使い方と注意点 についてご紹介します! オシレ...

最後に

今回の手法は、反応が早いオシレーターDXの向き(4H足)に15分足で順張りするというものでした。

オシレーターDXのLimeの流れは4時間足の流れそのもの

なので逆らわず、15分足で調整してきたところを狙うイメージですね。

イメージを画像にしてみました。

15分足チャート 4時間足のオシDX上昇ライン(画像ではヒストグラムDX2) に対しエントリー

正直なところ検証して2週間あたりでしたが、以降天と地のデイスイングのDSATEAでもトレードを行うことで優位性が高いことが判明しました

この考え方が良いと思ったのは、

取説の天と地のインジケーターの15分足+4時間足同時監視法の考え方と似てると感じた

ためです。


あぶさんにも「天と地のインジケーターの種明かしのような考え方」と絶賛してくれたことが今でも嬉しいお言葉です。(うれしい)

15分足 + 4時間足 のみで有効?

理由ははっきりわかっていないのですが、現段階では15分足 + 4時間足 の組み合わせがいちばん相性が良いです。

(15分足はノイズで点が発生しやすいからかな?)

しかし、他の時間足でも考え方としては正しいので有効と言えるでしょう。

気づいたことや、質問などありましたらぜひコメントで教えていただけたら幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする