天と地のデイスイングの”根拠の知識”を深めよう!オシレーターDXの直前・直後クロスについて

天と地のデイスイングの”根拠の知識”を深めよう!オシレーターDXの直前・直後クロスについて

こんにちは!

すべてをわかっていないと何もできない知楼です。

今回はあぶさんから直接教えていただいた

オシレーターDXの直前・直後のクロス

について深堀りしていきます。

天と地のデイスイングのエントリーに役立てれば幸いです。

コンテンツ

天と地のデイスイングの”根拠の知識”を深めよう!オシレーターDXの直前・直後クロスについて

天と地のインジケータのオシレーターDXは

スキャルピング~スイングまで幅広く重要視されるインジケータ

ですね!

特にデイスイングのオシレーターDXでは、

クロス直前・直後が重要なエントリートリガー

となるため、勘違いしたままだとエントリーをミスってしまう恐れがあります。

ミスがないよう正しい認識を共有します!

実際のチャートでみていきましょう。

デイスイング用の4時間足

オシレーターDXの認識は以下のとおりです。

  • クロス直前=交わりかけ=ローソク1本前までOK
  • クロス直後=交わった直後=目視でチェック

クロス直前は交わりかけていて、ローソク1本分前からでOKとのことです。

クロスは直後は目視で交わった直後ですね。

ヒストグラムDXをCURRENTに設定すると、オシレーターDXの直後(2コマ目)がわかりやすい

現在ではデイスイングでアップデートされて登場した

FUTURE GCDC SIGN of DX

があるので、信頼度が上がりましたね!

以上、簡潔ですがオシレーターDXの直前・直後についてでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知楼(しろう)
(FX歴3年/天と地インジケーター公認トレーダー)

2020年にFXをスタート。

EAでゴールド運用に成功するも、口座破綻を経験。

その後、裁量トレードと基本からコツコツ学びなおし、「天と地インジケーター」に出会いました。

今はあぶさん公認の“講師”として、ブログでリアルなトレード記録や検証をシェアしています。

読者さんといっしょに成長するスタイルを大事にしています。

コメント

コメントする

コンテンツ